ECショップの基本設定 (WooCommerce)

カテゴリー
  • ガイド
タグ
公開日
2024年5月16日

目次

1.基本設定

管理画面の左メニュー「WooCommerce」(または「ショップ設定」、「ショップ」、「商店設定」、>「設定」より設定画面を開きます。

店舗の住所はウィザードの時に入力されたものが入っています。「基本設定」と「通貨オプション」をそれぞれ設定します。設定の確認・変更が必要な項目については、以下を参考にしてください。

基本設定
  • 販売を展開する地域:特定の国に販売する
  • 特定の国に販売する:日本
  • 配達可能地域:特定の国にのみ配送する
  • 特定の国に配送:日本
  • お客様の基本地域:ショップの本拠地
  • クーポンを有効化:WooCommerceは標準機能でクーポンを発行できるが、クーポンを発行しないならチェックを外す
通貨オプション
  • 通貨:日本円
  • 小数点以下の桁数:0

2.商品設定

商品の基本設定を行います。物販やデータ販売にかかわらず、商品や商品ページ全体に反映される設定です。

  • レビューを有効化:商品のレビュー機能を有効・無効にする設定です。初期状態ではチェックが入っているので、必要なければチェックを外します。
  •  ショップページ,「お買い物カゴに追加」の処理,プレースホルダー画像など、通常は設定する必要はありません。
  • 「商品 > 在庫」「商品 > ダウンロード」は必要に応じて設定してください在庫管理を有効化:在庫を管理する場合はチェックを入れます。在庫管理不要のダウンロード商品を販売する場合はチェックを外してください。
  • 在庫保持(分単位):お客様の支払い手続き完了後、ステータスが「支払い待ち」から進まない場合、設定した時間(分)が経過すると注文はキャンセルとなり、在庫も元に戻ります。この設定を無効にする場合は空欄にしてください。
  • 通知:チェックを入れた場合、在庫数が下記で設定した数を下回った場合メールが届きます。
  • 通知受信者:通知が届くメールアドレスを設定してください。
  • 在庫低下を知らせる数値/在庫切れを知らせる数値:在庫数が設定した数を下回った場合、「通知受信者」で設定したアドレスに通知されます
  • 在庫切れの表示:在庫切れの商品を一覧に表示したくない場合はチェックを入れてください。
  • 在庫表示形式:各商品ごとの在庫管理を有効にした場合の在庫数の表示の有無を設定します。在庫数を表示させる場合は常に総在庫数を表示させるか、残数が少なくなった場合のみ表示させるかを選択できます。

3.税の設定

税金に関する設定を行います。「一般」タブ内の「税金と計算を有効化」にチェックが入っていない場合は、表示されないのでご注意ください。「税オプション」と「標準税率」の設定をそれぞれ見ていきましょう。

税オプション

税の計算や表示に関する基本設定を行います。

  • 税込価格:商品を登録する際に入力する金額を、税込/税抜のどちらにするか設定します。税率が変わった時に対応しやすいように いいえ、税抜きの価格を入力しますにチェックを入れます。
  • 以下に基づく税の計算:どの場所に基づき税計算を適用するかを設定します。
  • 送料税クラス:日本国内で運営する場合 「お買い物カゴ内の商品に応じた送料税クラス」のままで問題ございません。
  • 税の丸め計算:デフォルト(チェックが外れた状態)で問題ございません。
  • 追加の税金クラス:軽減税率が適用される商品や海外向けに免税商品を販売する場合、ここに追記することで設定項目を増やすことができます。税率の設定方法は下記「標準税率」をご確認ください。
  • ショップで価格を表示/お買い物カゴ内と購入手続きで価格を表示:日本国内で運営する場合、税込みでの総額表示が義務付けされているため 「税込み」を設定します。
  • 価格表示の接尾辞:価格の後ろに表示されるテキストです。(税込)などと記述してください。
  • 税金合計を表示:カートに複数の税率の商品がある場合、消費税を合計するか否かを設定します。「項目別」を選択すると各商品ごとに消費税が表示されます。
標準税率

実際に適用される税の詳細設定を行います。❶画面左上から画面を切り替え、❷行を挿入して設定します。 

例えば10%の消費税を設定する場合は以下となります。

4.配送・送料の設定

配送エリアや配送料の設定をします。

  • 地域名:任意のものを入力してください。ここでは「全国一律」としました。
  • ゾーン地域:日本
  • 配送方法:送料を固定の費用にするなら「定額送料」を有効に、無料にする場合は「送料無料」を選択し、店頭受け渡しにするには「店頭渡し」を有効にします。
  • 「配送 > 配送オプション」「配送 > 配送クラス」は適宜設定してください。
「定額送料」設定方法

メソッドのタイトル:わかりやすい名前に変更してください)

課税ステータスで課税非課税を設定し、「金額」に任意の送料を入力してください。

ここまでで、配送料の設定完了です。

配送クラスにつて

配送クラスを使用すると、配送料が高い重量のあるアイテムなど、さまざまな商品グループごとに配送料金をカスタマイズできます。

配送クラスは、商品ごとに異なる配送方法や料金を設定するための機能です。これにより、商品の特性やサイズに応じて柔軟に送料を調整することができます。

例:サイズ別送料(参照:日本郵便

「配送地域」ではエリアごとに設定できる送料は1つのみでしたが、「配送クラス」を設定することで、配送クラスごとに複数の送料を設定できます。また、各商品ごとにも配送クラスを設定できます。

送り先と荷物の大きさの組み合わせで送料を計算することが可能です。より詳細な説明は以下の通りです。

1.配送クラスを追加 「配送クラスを追加」ボタンをクリックして、新しい配送クラスを作成します。以下の情報を入力します。設定が完了したら保存てください。

配送クラス名:例)「小型商品」「大型商品」

スラッグ:配送クラスのURL用識別子(英数字おすすめ)

説明:配送クラスの簡単な説明(省略OK)

2.配送クラスの適用 画面左上配送地域に切り替え、タイトルにマウスオーバーで表示される「編集」をクリックし、送料の詳細を設定します。

配送クラス「60センチサイズ」の料金:60センチサイズで発送する場合の送料を入力します。同じように他のサイズの送料も設定します。

配送クラスなしの料金:各配送クラスに該当しない場合に適用される送料です。

計算タイプ:基本的に「注文ごと: 一番高い配送クラスの送料を請求」を選択しておきます。ここまでで配送クラスの設定完了です。

重要:最後は、ダッシュボード左メニュー「商品」より各商品編集画面内「商品データ」→「配送」→「配送クラス」から商品に適用したい配送クラスを指定してください。

以上の手順で、WooCommerceで配送クラスを設定し、各商品に適用することができます。これにより、商品ごとに適切な送料を設定でき、顧客に対して明確な送料情報を提供することができます。